JavaFX

何をやっていこう

前回の更新で、JavaFXの基本的な文法は全て抑えてしまっているで、次から何をやっていこうかすごい悩んでいたんだけど・・・ってか、まだ悩んでいるんだけど適当にいこう悩んでいる間にJavaFXもちょくちょくアップデートされてるみたい JavaFXでは基本的にSt…

アクセス制御

デフォルト(アクセス修飾子なし)、package、protected、public、public-read、public-initの6つ protected、publicはJavaと同じ packageはJavaで言うところのデフォルトかなJavaFXでのデフォルトは、どうやらファイル単位らしい、チュートリアル見ると「scri…

継承

JavaFXでも継承が可能です。 書き方はJavaとほとんど変わらない。 class Parent { var name: String; function getName(): String { return null; } } class Child extends Parent { override function getName(): String { return name; } } var child = Ch…

クラスとインスタンス化

まずは訂正から JavaFXをはじめよう - 気になるITまわり でdefは初期化が必要と書いていますが、defは基本的に一度しか代入できない、つまり定数っぽいですね。 def a = 4; a = 3; つまり、これだと2行目でエラーが出ます。ここからが今日の本題。 まず、ク…

トリガー

チュートリアルの順番で行くとboundキーワードの話なんだけど、いまいち使いどころがわからないのと、自分の理解が中途半端なんで、とばして「トリガー」「トリガー」はJavaだとまったく存在しなかった概念だけど、デザインパターン的にはオブザーバパターン…

bind

何かの変更を何かに伝える時はどうするか?JavaFXだとbindキーワードが使えます ここら辺から、だんだんとサンプルコードが長くなってくるかも・・・ var num = 10; var mul = bind num * num; println("mul = {mul}"); num = 20; println("mul = {mul}"); …

そしてまた配列

まだあったのか配列、ってかんじで「step」キーワード ソースを見てもらった方が早い var num = [1..10 step 2]; print(num); これだと、1を初期値として2ずつ足した値が10までの範囲で出てくる 1,3,5,7,9が表示されるstepにはマイナスの値も使える var num …